
JCI東京 理事長・外口真大様、JCI気仙沼 理事長・廣野一誠様をゲストにお迎えし、青年会議所が災害復興で担ってきた役割や、地域社会におけるリーダーシップ、そして家業後継者でもあるお二人に家業におけるイノベーションについてもお聞きします。
災害やコロナ禍といった逆境を乗り越えて、地域とともに「明るい豊かな社会」を実現していく。大きな課題に立ち向かう家業のリーダーからのメッセージは、すべての家業後継者にとっても示唆に富むものだと確信しています。どうぞお楽しみに!
対象:家業後継者・経営者の方/イノベーションやリーダーシップに興味がある方
日時:2021年3月11日(木) 19:00-20:30
場所:オンライン(Zoom Webinar)
主催:家業イノベーション・ラボ
協力:公益社団法人東京青年会議所 ブランディング委員会・一般社団法人気仙沼青年会議所
◇◆スピーカー◆◇

KTT株式会社 代表取締役社長
外口 真大氏

アサヤ株式会社 専務取締役
廣野 一誠氏
エヌエヌ生命保険株式会社
事業開発部長
家業イノベーション・ラボ実行委員
遠藤 哲輝
1974年、埼玉県生まれ。1998年、中小企業向け生命保険のアイエヌジー生命(現エヌエヌ生命)入社。配属された東京北支社時代には営業現場で代理店と共に中小企業のリスク対策について取組む。その後調査・マーケティング部門に異動、中小企業が抱える悩みや経営課題についてマクロから俯瞰する中で保険会社として提供できる価値の研究に従事。2017年より現職。
◇◆モデレーター◆◇
NPO法人農家のこせがれネットワーク 代表理事
株式会社みやじ豚 代表取締役社長
家業イノベーション・ラボ実行委員
宮治 勇輔
1978年、神奈川県生まれ。代々農家を営む農家の長男として生まれたが、慶應義塾大学を卒業後、ベンチャー起業を志して2001年に株式会社パソナに入社。起業や経営について学ぶうち、自身の家業である農業へと心が動き2005年に同社を退職、実家へ戻って株式会社みやじ豚を設立、代表取締役に就任。2009年にNPO法人「農家のこせがれネットワーク」を設立し、農家の後継ぎ候補者(こせがれ)への情報提供や啓発活動を開始。著書に『湘南の風に吹かれて豚を売る』(かんき出版)がある。