ローカルベンチャーラボ【家業後継者支援枠】支援者4名が決定しました!

第2期目となるローカルベンチャーラボ【家業後継者支援枠】支援者4名が決定しました!
昨年にも増して多くの家業後継者の皆さまよりエントリーをいただきありがとうございました。その中から今期ローカルベンチャーラボに参加される4名が決定しましたので、お知らせいたします。4名から自己紹介と、参加にあたっての意気込みを伺いました。

・河西右登氏(有限会社 河西鉄工所 専務取締役)

<プロフィール>
「人類は皆、天才である」 長野県岡谷市の河西鉄工所で専務を務めています。2015年、祖父の急逝をきっかけに家業に飛び込み、怒号が飛び交う現場を改革。職人たちの技術と想いを引き出しながら、製品開発だけでなく採用や財務まで再設計しています。 現在は、オーダーメイドインテリアブランド「ODD METAL」を立ち上げています。現在進めているテーブル開発プロジェクトを事例に、地域プレイヤーと関係人口が交差する「共創構造」を実践中。 「才能を引き出し、挑戦を加速させる場」をつくるため、全国展開を見据えたモデル設計に挑んでいます。
<ローカルベンチャーラボ参加にあたっての意気込み>
あなたの想いが次の天才を生み、バトンとなって繋がっていく。 構造を変えれば、挑戦の連鎖は加速する。

・田城功揮氏(株式会社タシロ 代表取締役)

<プロフィール>
大学卒業後、大手人材紹介会社パソナに入社し、同時期に国際ボランティアNGO「NICE」の理事も務める。2019年に家業であるタシロに入社し、採用強化や新規事業の推進に尽力。コロナ禍を機に自社製品開発に着手し、アウトドア用の「3WAYピザ窯」を開発。クラウドファンディングで目標金額の約3倍となる120万円を調達し、東京インターナショナル・ギフト・ショー「LIFE×DESIGNアワード」でグランプリを受賞。2023年に代表取締役に就任し、「日本一挑戦するベンチャー型町工場」を掲げ、町工場から日本の産業の盛り上げを目指している。テレ東「教科書にはのっていない○○のこと」、BSテレ東「グロースの翼」等、多数のメディアに出演。
<ローカルベンチャーラボ参加にあたっての意気込み>
ローカルな仲間とともに、湘南でワクワクする新たな事業をつくります!

・金谷幸奈氏(株式会社協和土建)

<プロフィール>
秋田県出身・在住。地域の建設会社にて林業部門の運営に携わりながら、地域資源を活かした事業づくりや、海外とのつながりを通じた新たな価値創出に取り組んでいます。都市と地方、国内と海外をつなぎ、多様な視点を取り入れながら「地域にある豊かさ」の再発見・発信に関心があります。現在は、持続可能な地域経済のあり方を模索中です。
<ローカルベンチャーラボ参加にあたっての意気込み>
ローカルとグローバルの架け橋を目指します!

・高橋真弘氏(有限会社高橋食品 代表取締役)

<プロフィール>
茨城県八千代町で67年続く豆腐店「とうふやたかはし」三代目。伝統を守りつつ、豆腐やおからの魅力を現代に伝えるべく、豆乳スイーツやおからドーナツを開発・販売し、全日本おからドーナツ選手権で日本一を受賞。今年からは地域の若者とともに、まちづくりプロジェクト「ヤチヨゴト」を立ち上げ、イベント運営や空き家活用、副業人材の受け入れなどに取り組んでいきたいと考えている。

<ローカルベンチャーラボ参加にあたっての意気込み>
まだ手探りですが、豆腐屋として地域で何が出来るかをこの6ヶ月で考え抜きたいです!

ぜひ、地域に根差した事業づくりの機会として存分に活用いただければと思います。また、家業イノベーション・ラボコミュニティの皆さまには、ローカルベンチャーラボに限らず、地域や業種を越えて事業推進できる機会をご案内できればと思います。
引き続きよろしくお願いします。