-
インタビュー記事
【家業イノベーション・なう! vol.5】函館の歴史と暮らしを見つける、コミュニティー・ライターを募集
こんにちは!家業イノベーション・ラボ事務局の光野です!第5弾となる今回は、観光地としても有名な北海道の函館市の西部地区で、古い建物の利活用を目的に活動されている合同会社 箱バル不動産についてご紹介します! 北海道函館市は […] -
インタビュー記事
【家業イノベーション・なう! vol.4】水産仲卸の枠を超えろ! 仲卸の新たなスタンダードを生み出す。
こんにちは!家業イノベーション・ラボ事務局の光野です。今回は、昭和34年創業、北海道の拠点的市場「札幌市中央卸売市場」で、国内・海外問わず水産物を札幌近郊の鮮魚小売店、量販店並びに大手スーパーの需要に合わせて仕入れ・販売 […] -
インタビュー記事
【家業イノベーション・なう! vol.3】 生ハムの魅力伝道師に挑戦! 営業マーケティングを食育テーマパーク構想実現へつなげろ!
こんにちは!家業ラボ事務局の光野です! 第三回目となる今回は、秋田県横山市で、食肉総合卸・小売業として、牛・豚・鶏などの食肉の加工販売をおこなっていらっしゃいます、株式会社柴田畜産さんのプロジェクトをご紹介します! 食肉 […] -
インタビュー記事
【家業イノベーション・なう! vol.2】 「小野建設ってどんな会社?」企業の魅力を発信するSNS戦略プロデューサー大募集!
こんにちは!家業イノベーション・ラボ事務局の光野です! 家業が今まさに革新に向けて、誰とどんなことに取り組もうとしているのかを発信していく家業イノベーション・なう! 第二弾は、秋田県羽後町で昭和34年に創業した建築・土木 […] -
インタビュー記事
【家業イノベーション・なう! vol.1】 「まだ見ぬ担い手へ届けるしごとの魅力編集」酪農家をブランディングせよ!
こんにちは!家業イノベーション・ラボの光野です! 今回から始まる、「家業イノベーション・なう!」その名の通り、家業が今まさに革新に向けて、誰とどんなことに取り組もうとしているのか、旬な情報をお届けしていきます!初回となる […] -
インタビュー記事
東海圏で抜群のシェアを誇る!建設機器のレンタル老舗企業「マツオカ建機株式会社」の松岡社長にインタビュー
マツオカ建機株式会社は道路・鉄道・河川や港湾・コンビナートに至るまで、まちのインフラ構築に欠かせない建機レンタル業を営む会社です。創業から約 80 年もの間、東海圏のまちを構成するインフラの構築を支え続けてきました。クレ […] -
インタビュー記事
時代の変化に合わせて革新。家業を持続するために選んだ決断で、広がる可能性をチャンスに。
令和元年に誕生した「株式会社TGCカーライフサポートFU」の始まりは、元禄3年、岡藩中川公の御用商人としてろうそくの商いを行う「藤野屋」から。その後精米業や製粉業、家畜飼料の鶏卵の販売など業態を変えながら、昭和54年に運 […] -
インタビュー記事
「地域のために何ができるか」、創業時のマインドを繋ぎ未来を作る。
雄大な高原が広がる大分県久住町から、全国に新鮮で美味しい卵を届ける「有限会社グリーンファーム久住」。1964年、地域振興の一助にと平飼いの養鶏業を始めた祖父から事業を継いだ父が、1992年に会社を設立。創業当時からの思い […] -
インタビュー記事
地方の斜陽産業にもチャンスがある。可能性を探り、新たな市場を目指す。
大分県竹田市にある城下町の中心部で、ワーキングユニホーム及び、ブラウスやワンピースなどの婦人子供服のほか、防水シーツやエプロンといった介護用品の製造を行う「竹田被服」。 1970年に創業した「竹田被服」は、アパレルの国外 […] -
インタビュー記事
海外進出や農家支援に取り組む!造酢業界のトップランナー!
山二造酢は、明治20年に創業した三重県津市にある造酢会社。現在は5代目となる岩橋邦晃氏が経営している。 従業員は18名。今年78歳になる現会長は現役で製造に関わっている。 山二造酢のこだわりは昔ながらの製法だ。じっくり発 […]